Bollinger BandsとRSIの併用

円高が強まる動きが続き、トレンドがはっきりしてきました。

リスクオンの地合いでよくあることが『売られ過ぎ』水準の見極めが難しくなることです。

 

今回はBollinger BandとRSIを併用して『行き過ぎ水準』の見極めについてお話します。

 

まずはBollinger BandとRSIの設定をしましょう。

設定→Bollinger Band→期間、偏差入力

f:id:thomasc:20190625195849j:image
f:id:thomasc:20190625195857j:image

設定→Relative Strength Index→期間、レベル入力

f:id:thomasc:20190625195853j:image

 

Bollinger Bandはチャートに表示させて、RSIはチャート下に表示させましょう。

 

ドル円 1時間足

f:id:thomasc:20190625200337j:image

○がある水準が『行き過ぎ水準』です。

Bollinger Bandは3sigmaの水準、RSIが80又は20に達していれば『行き過ぎ水準』と判断します。

実際に上記チャートを見ると○の『行き過ぎ水準』で反発、調整値動きとなっています。

 

ドル円 1時間足 別のチャート

f:id:thomasc:20190625200824j:image

○の『行き過ぎ水準』に達した後に反発、調整相場になっています。

 

ユーロドル 1時間足

f:id:thomasc:20190625200936j:image

上昇トレンドのユーロドルでは『買われ過ぎ』のシグナルでBollinger Bandの3sigmaタッチ、RSI80に4回達しており、反発や調整相場に入っています。

 

『行き過ぎ水準』でトレンドが変わるわけではないですが、ユーロドルチャートのような何度も『買われ過ぎ水準』に達していれば、上昇トレンドが弱まり、トレンド転換のタイミングを予測することも可能です。