RSI(相対性指数)と中期移動平均線から見る市場心理

RSI(相対性指数)をお使いですか?

RSIの説明はマネックス証券さんページをご覧ください。

f:id:thomasc:20191028105051j:image

https://info.monex.co.jp/technical-analysis/indicators/005.html

 

今回は、RSIと中期移動平均線から見る市場心理についての記事になります。

RSIはこのような計算式で算出されます。

100% ×(値上がり幅+値下がり幅)÷ 値上がり幅=RSI(全体的な値動きのうち、値上がりが占めている数字)

 

今回使用するRSIはデフォルト設定ではなく、〔20と80〕に変更しましょう。

RSI単体でも市場心理を読むことが出来ますが、さらに分かりやすく見る為に、50日移動平均線(50MA)を使用します。

 

ドル円 日足)

f:id:thomasc:20191028110045j:image

ドル円のチャートになります。

まずはRSIの50%に水平線を入れます。

80%は買われすぎ、20%は売られすぎ、50%は中立となります。

50%以上80%未満なら買いのセンチメント。

50%以下20%以上なら売りのセンチメント。

上記チャートのRSIは63.4%にある為、買いのセンチメント。

さらに50MAより相場が上にある為、買いのセンチメントの中でも、さらに良い状態です。

 

日足を短期とすると、中期、長期のセンチメントも確認する必要があります。

 

(週足)

f:id:thomasc:20191028111527j:image

週足のRSIは59.9%でセンチメントは買い気配

しかし、相場は50MAより下にあります。

センチメントは買い優勢でも上昇幅は期待出来ません。

 

(月足)

f:id:thomasc:20191028111829j:image

月足のRSIは47.1%でセンチメントは売り気配

相場は50MAより下にあります。

長期のセンチメントは売り優勢です。

 

この方法は正確、簡単に投資心理を確認できます。是非活用してみてください。

 

以上