ユーロドルは売られ過ぎか?

ここ最近ユーロドルが大きく売られています。CMEによるとユーロドルが売られた理由は以下3つです。⑴ キーレベルのブレイク⑵ キャリートレード⑶ 経済データ ・キーレベルというのは1.10000で2/6にブレイクダウン・低金利通貨のユーロを使ったキャリートレード…

ドルの気になること ~コマーシャルズの推移~

私は以前からブログ、SNSでドル円の低ボラティリティーについて警鐘を鳴らしてきました。ドル円の月足チャートです。 Aを見て分かるように月足のボラティリティーは最低水準にあり、かつ最長の低ボラティリティーを続けています。低いボラティリティーの後に…

世界は1700年代の重商主義へ逆戻り? ~ゴールドからシグナル~

2017年にトランプ大統領が米大統領に就任してから2年半が経ちました。トランプ大統領の政策は重商主義に逆戻りしているのではないかという声が出ています。重商主義の貿易戦略は輸出を伸ばし、輸入を抑えることが特徴です。これは現在のトランプ政権に似る政…

トレードするうえで不要な情報、必要な情報

トレードで重要なことは「不要な情報を取り払い、必要な情報を取り入れることだ」と言われていますが、具体的に不要な情報、必要な情報とは何でしょうか? 簡単にまとめてみました。 不要な情報・アナリストや専門家の話・しつこく繰り返されるニュース・織…

投資資金が少ないトレーダーの9割が生き残れない理由は投資金額ではない?

投資資金が少ないトレーダーの9割は生き残れないと言われています。 その理由は何でしょうか? 『そもそも投資資金が少ないとポートフォリオもまともに組むことができない』 『投資資金が多いトレーダーより不利なのは当たり前だ』…などと色んな意見があげら…

誰でもできる簡単なトレード方法

https://1drv.ms/w/s!Al3tnrrDQzqYgjmxVR5k2LkLFFW_ 資料はPCで見てください。

あまり知られていない320日移動平均線

以前ユーロドルの取引でダマしにあってしまいました。 ユーロドル 日足チャートです。長きにわたりレジスタンスとなっていたポイント(A)をブレイクアウトしました。しかし、そのあとすぐにレジスタンス前の水準に値を戻してしまいました。完全なダマし相場で…

個人投資家は逆指標?

今年に入りドル円は1.4%上昇している。小幅ながら緩やかな上昇で安定的だ。しかし個人投資家の大半は現在のドル円を割高と感じているようだ。 これは個人投資家のポジションです。(IG証券)ネットロングが37%、ネットショートが63%ネットショートにポジショ…

通貨のボラティリティーリスクを警戒すべき

今年に入りドル円のボラティリティーは歴史的な低下を見せている。ボラティリティーは記録的な低水準にあり、通貨トレーダーは警戒すべきであると考えています。何故なら低いボラティリティーは、25年の間に3回訪れており、その後大きな値動きが訪れている。…

悪いニュースは買いチャンス??

13日に発表されたイギリスGDP(前期比)は予想外のマイナス成長を記録した。ブレグジットや貿易摩擦でイギリス経済は弱くなっていることから、イングランド銀行(イギリス中央銀行)に対して利下げ圧力が強まっている。 つまり同指標が下方修正されるということ…

誰でも出来るリスク分散8選

リスクゼロで儲ける方法はありません。投資というのは魅力的であるほどリスクは高くなります。しかし、投資で生き残る為にはリスクを出来るだけ小さくしなければいけません。 今回は誰でも出来るリスク分散8戦を紹介します。⑴ 分かりやすい投資を選ぶ複雑な…

中央銀行から見る2020年見通し

2019年は米中貿易戦争と製造業悪化によりFRBは利下げを実施。FRBは2018年まで利上げをしていたので、利下げ余地が十分にあり、あくまで「保険的利下げ」を主張していました。一方マイナス金利の深堀りを余儀なくされたのがECBです。これはEU経済が2019年に非…

米国経済 ~近づく暗黒の日~

クリスマス休暇やお正月前に不快なタイトルで失礼します。ここに書いていることはあくまで私の分析、意見です。私は金融トレーダーとして国際情勢を分析していますが、現在の経済状況は2007年の金融危機の雰囲気と非常に似ていると感じています。現在、株高…

今年さえない通貨、来年は?

通貨市場で今年さえなかった通貨をいくつかピックアップして分析してみました。 今年さえなかったマーケットは来年に割安と見られる可能性があります。 特に今年は年始めや、中盤で世界的な不況が懸念されていました。 しかし、年末にかけて経済基調が緩やか…

チャート分析の話

ゴチャゴチャした情報下でトレードしていませんか? チャート分析で大切なことは情報の精査です。もちろん情報というのはマーケットに影響するニュースだけではなく、チャートも分析するうえで大切な情報です。チャートといっても移動平均線、ボリンジャーバ…

損切りの話

あなたがトレードで犯した最大なミスは何ですか?と聞くと、多くの人たち『損切りの遅延』と答えるでしょう。 「損切りをするべきところで直ぐにすることが出来ず、小さな損失で済んだものを大きな損失にしてしまった。」 「損切り注文を入れたのに途中でキ…

大豆市場はフェーズ1合意をハナから期待していない?

3日BBGのこの報道が楽観的な主要マーケットに水を差しました。 (米中貿易合意、期限は見ていない) トランプ大統領が記者に対して『 中国との通商合意は2020年11月の選挙が終わるまで待った方 がいいかもしれない』とコメントしたことでS&P500は一時1%超え…

危険な位置に来たADX

ドル円は108円台で膠着状態が続いており、低いボラティリティで推移しています。 何度か109円中盤をトライしましたが、200日移動平均線がレジスタンスになり弾かれています。 どうやらドル円相場にとって109円は居心地が悪く、108円の居心地がいいみたいです…

正しいトレードをする為に心がける13のこと

正しいトレードをする為に、最低限心がけないといけない以下のことを覚えておきましょう! ・トレードルールを守ること⇒トレードルール=規律である。規律は徹底して守る。 ・必ず損切り設定をすること ・一度のトレードで資金の2%以上の損を出さないこと ⇒…

ヘッジファンドによる買い上げ、投げ売りを判断する方法

ヘッジファンドや機関トレーダーが莫大な資金で売り買いする時は、比例してマーケットも大きな値動きをします。 あなたはヘッジファンドや大手金融機関トレーダーによる買い上げ、投げ売りをどのようにして判断していますか? 多くの人は、板読みやボリュー…

トレーダーの現実

トレードで勝てるようになる為には、いくつかの「現実」を理解しなければいけません。 ・利益を出し続けるレベルに達するまでに時間がかかる (最低3-4年、長くて10年以上) ・大損する (トレードを始めたら、必ず失敗するので相応の覚悟が必要) ・努力を裏切…

NYの投資アドバイザーから自信を失ったトレーダーへ

トレードで何度も負け続けると自信を失ってしまいます。自信を無くすと、怖気ついてしまったり、保有しているポジションに懐疑的になり、すぐに手放したりして、儲けるチャンスを逃してしまします。そんな状態からいち早く自信を取り戻す必要があります。 NY…

極めて簡単なデイトレードの方法

今回は、とてもシンプルで、簡単なデイトレードの方法についてのブログになります。 興味がある方は最後まで読んでください。 今回検証に使用するチャートは、ドル円日足チャートになります。 使用するインジケーターは、21日移動平均線とADX(平均方向性指…

ドル円の位置と今夜のFOMC

FRB利下げ確率(0.25%)が97.8%に織り込まれて今夜の利下げは確実視されている。 (CME fedレート) 注目されるのは、利下げサイクルを続けるのか?それとも利下げサイクルを打ち切るのか?というところだ。 FRBパウエル議長は「利下げサイクルではない」と…

RSI(相対性指数)と中期移動平均線から見る市場心理

RSI(相対性指数)をお使いですか? RSIの説明はマネックス証券さんページをご覧ください。 https://info.monex.co.jp/technical-analysis/indicators/005.html 今回は、RSIと中期移動平均線から見る市場心理についての記事になります。 RSIはこのような計算…

「買える・買えない」高値と安値

多くのトレーダーは高値圏のマーケットを買うことをためらいます。 理由は「割高だ」と思っているからです。 しかし、「新高値は追え!」というのも間違いではありません。 安値圏のマーケットだと「最高な買い場」「値ごろだ」と感じ、好んで買うトレーダー…

「経済は最高の状態」と言い張るトランプ、実際はボロボロの経済

「今の経済は最高の状態だ!」 これは7月のツイートです。 本当に経済は最高の状態??? これは2020年に米国が景気後退に陥る確率です。 2020年に景気後退が来る確率は65% 現在の米国の景気後退確率はリーマンショック前と同じです。 (情報:Forbes) (著…

DNAと大衆心理

『上がると思って買ったら下がり、下がると思って売ったら上がる』こんな経験はありませんか? 私も当初『誰か私のことを監視して、逆に行くように操作しているのか?』と思ったことがあります。 この現象は決して偶然なのではありません。 実はこれ、動物の…

VIX指数とバンド幅の併用

VIX指数とバンド幅を併用させると面白いことが分かりました。 VIX指数はS&P500を対象とするインプラント・ボラティリティを元に算出している指数です。 VIX指数が上昇すると主要指数が下落する傾向があるため恐怖指数とも言われています。 (VIX指数 日足チ…

米雇用統計の予想は2分化されている!?

今夜発表される米雇用統計は大きく分けて2つの予想で分かれている。 A.良くも悪くもない結果 B.とんでもなく悪い結果 Aの良くも悪くもない結果を予想している割合は多くを占めていることが各社予想で分かる。 9月米非農業部門雇用者数 JPモルガン +12.5万人 …